GoogleMap GoogleChrome

【1分で解決】Googleマップの地球表示にチェックができない時の対処法

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

悩んでる人
Googleマップで3D表示しよーっと!あれ、「地球表示」がクリックできないじゃん・・・
そんな時は、ブラウザ側で設定すれば大丈夫!1分で解決しますよ!
教える人





グーグルマップを3D表示したい時に、地球表示」をオンにできない(グレーアウトで選択できない)ことがあります。少なくとも、この記事に行き着いたあなたはそうでしょう。

この場合、ブラウザ側の「アクセラレーションを有効化」設定がされていないことが原因だと思われます。

今回は、アクセラレーション有効化の設定方法を、サクッと解説しますので参考にしてみてください。

作業時間は1分です。




Google マップの「地球表示」が選択できない とは?

地球表示が選択できない時の画面イメージ

問題の画像がこちら。

Google マップの画面左下メニューより「地球表示」が選択をしたいが、グレーアウト状態で選択できない。

この状態ではGoogle マップを3D表示できない。。。ん〜困った。。



【解決方法】ブラウザ側の「アクセラレーション」設定をする

「アクセラレーション」とは?

Googleマップの3D表示のような、複雑な地形や建物、道路などの情報をリアルタイムに表示するために大量のグラフィックス処理を行ってくれるのが「アクセラレーション」です。

アクセラレーション設定を有効にすることで、ブラウザがコンピューターのグラフィックスカードを使用して処理を行い、高速で滑らかな3D表示を実現することができます。

特に、建物や地形の立体的な表現や、光の反射や影の描写など、リアルな映像表現を可能にするためには、このアクセラレーションが必要です。


お使いのブラウザが「Microsoft Egde」の場合

以下の手順で、Microsoft Edgeでアクセラレーションの有効化設定を行うことができます。

  1. Microsoft Edgeを開きます。
  2. 右上の「...」アイコンをクリックします。
  3. 「設定」をクリックします。
  4. 「システム」をクリックします。
  5. 「ハードウェア アクセラレーションを使用する」をオンにします。

これで、Microsoft Edgeでアクセラレーションの有効化設定が完了です!



お使いのブラウザが「Google Chrome」の場合

以下の手順で、Google Chromeでアクセラレーションの有効化設定を行うことができます。

  1. Google Chromeを開きます。
  2. 右上の「...」アイコンをクリックします。
  3. 「設定」をクリックします。
  4. 「詳細設定を表示」をクリックします。
  5. 「システム」をクリックします。
  6. 「ハードウェア アクセラレーションを使用する」をオンにします。

これで、Google Chromeでアクセラレーションの有効化設定が完了です!



最後に

以上の手順で、アクセラレーションの有効化設定が完了したら、Googleマップを開いて「地球表示」がオンにできるか試してみてください。


ではまた!






Googleマップの3D表示方法は、こちらの記事で解説しています。

>>>GoogleMAP】2023最新|PC版グーグルマップを回転させる方法

関連記事




私も持っている、Googleの便利技や活用術がまとめられている良書です。参考にリンク載せておきます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

RYO

ITに関わるモノ・サービスが大好物。誰かの行動のヒントになるIT×Tipsを日々発信。MOS<Excel,PowerPoint,Access,Word>|VBAエキスパート|ITパスポート|ビジネス統計スペシャリスト|SEO検定1級 などのIT資格保有

-GoogleMap, GoogleChrome
-