Excel Microsoft Office

【Excel】エラーを見せたくない!非表示にしたいときの手順解説

※ページのリンクに一部広告が含まれています。
悩んでる人
Excelで表示される「#DIV/0!」「#N/A!」「#VALUE!」エラーを非表示にしたいんだけど、、、
どうすればいいの?



たとえば、こういう事。



初心者Excelユーザーによくある悩みですよね。
(安心してください。誰もが通る王道ルートを順調に歩んでいます、、、笑)

エラーを非表示にして「見栄えのいい資料」を作ることって大事です。
そんな時は、今回の手順を試してみてください。

1分で解決しますよ!





▼結論

エラー表示を非表示にしたい時は、IFERROR関数を使いましょう
今回の記事を読むことでIFERROR関数の基本と応用テクニックがわかります。





この記事を書いたひと
筆者のRYO。MOSマスター資格者。Excel操作テクニックやマクロVBA知識が豊富。本業で日々Excelを使い倒しており、現場に近いExcelの悩み解決が得意。

筆者のRYOはMOSマスター資格を取得しており、毎日のようにExcelを使い倒しているので、Excel操作に関する知識が豊富。


エラー非表示には「IFERROR関数」を使う

IFERRORは、「イフ・エラー」という文字通り、「もしエラーだったら、こう処理しなさい」という命令ができる関数です。



▼基本構文

=IFERROR(,エラーの場合の処理)

カッコの中には、第1引数(値)、第2引数(エラーだった場合の処理)を指定します。
「第1引数がエラーだったら、第2引数を実行しなさい」という意味になります。



▼参考例

例えば、以下のような場面。
E6セルにエラー値が表示されています。(ちなみに、このエラーは0で割り算をした時に起こるエラーです)


E6セルの計算式にIFERRORを使うと、こうなります。

=IFERROR(C6/D6,"")


第1引数で、C6/D6の結果である「#DIV/0!(エラー値)」が認識され、
第2引数で指定した「””(空白)」が実行されます。


その結果、こうなります。



よくあるIFERROR関数活用シーン

エラーを非表示にしてくれるIFERROR関数ですが、私の経験上、圧倒的に使う場面が多いのはVLOOKUP関数との併用です。

VLOOKUP関数のエラー非表示方法については、こちらの記事がおススメです。

参考





今回は以上です!
Excelのエラー非表示したいときは、「もし・エラーだったら」の「IFERROR」関数を使いましょう!


もう一度言います。


もしエラーだったら、IFERROR!!






  • この記事を書いた人
  • 最新記事

RYO

30代サラリーマンです。誰かの行動のヒントになる「IT×Tips」や「学び」を日々発信。 【保有資格】MOS マスター/ITパス/統計スペシャリスト/VecotrWorks技能/ロジオペ2級など

-Excel, Microsoft Office
-,