ステータスバーとは?
ブックを開いたときに現れるウィンドウ下部のバーを「ステータスバー」と呼びます。

実はここには色々な情報を表示させることができます。
<初期状態>
平均、データの個数、合計が表示されている程度。

<カスタマイズ後>
平均値、最小値、最大値も追加できます。

設定手順
ステータスバーの上で右クリック

一覧の中から表示させたいものを選び、チェックを入れる


教える人
合計値、平均値、最小値、最大値は表示させることをオススメします!わざわざ関数を使って確認していた数値も、これで瞬時に確認できますね。