Excel Microsoft Office

【Excel】行を削除・追加しても連番が自動更新される便利テク

※ページのリンクに一部広告が含まれています。
悩んでる人
エクセルで行を削除・追加すると連番が崩れてしまう。いちいち番号を振り直すのが毎回面倒で...何とかならない?
よくある悩みですね。簡単に解決できますよ!!
教える人

事例)行を削除・追加すると連番が崩れてしまう

「連番が崩れる」とはどういう状況なのでしょうか?参考例をもとに解説します。


下図のような社員データがあったとします。B列には上から連番が振られています


ある日、No.3の小林順子さんが退職したため、名簿から行全体を削除したとします。



当然、B列の「No.3」も一緒に削除されるので、No.2の次が No.4となりました。連番崩れが発生

教える人
このような作業がたま~になら、ハンドで連番を振り直せばよいと思いますが、何度もあるのなら、自動的に連番が修正されるようにしたいですね。


解決策)ROW関数を使う

作業時間:30秒

今回ように番号を振るシーンでは、そのまま入力(ベタ打ち)するのではなく、ROW(ロウ)関数で番号を振るのがオススメです。

ROW関数を活用すれば、行が削除されたとしても自動的に連番が振られるようになります

一体、ROW関数とは何なのか?

ROW関数とは…行番号を返してくれる関数



早速、実演します!

連番が入っている先頭行のセルに「=ROW()」と入力します。

そうすると、現在の行番号である「3」が表示されました。

ですが、ここの先頭は1から開始したいので、2を引いてあげます。すると、1になります。

あとは、下のセルまでドラッグしてあげれば連番になります。

計算式を見てみるとこんな感じ↓ 各行から余分な2行が引かれることで自動的に番号が振られるというわけです。

教える人
今回は表の入力箇所が3行名から始まっていたので2を引きましたが、4行目から開始するような表の場合は、3を引いてあげることで1が表示されますよね。


まとめ

教える人
今回の内容をまとめます。
  • 連番を自動で振りたいときは、行番号を返してくれる「Row関数」を活用する
  • Row関数で返された結果から、任意の数字を引いたり足したりすることで数値を調整する
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

RYO

30代サラリーマンです。誰かの行動のヒントになる「IT×Tips」や「学び」を日々発信。 【保有資格】MOS マスター/ITパス/統計スペシャリスト/VecotrWorks技能/ロジオペ2級など

-Excel, Microsoft Office
-,